2009年06月11日
今日もコロッケ

毎日作ってはいるのですが
ここの所 コロッケが大人気です。
売り切れるということは
もちろん気持ちいいことですが
もうちょっと増やして作ろうか思案中です。
閉店直後で完売させるという
適量を探し出すのは神業です。
・・・と言いつつちょっと楽しんでいます。
2009年06月10日
2009年06月09日
2009年06月08日
2009年06月06日
2009年06月04日
2009年06月01日
ブロッコリーの胡麻和え

夏の定番 ブロッコリーです。
収穫しだすと食べるのが間に合わないくらい
たくさん採れます。
付けあわせとして利用しがちですが
思い切ってメイン料理にしてください。
胡麻和えだと味が回りに絡み合って
おいしく頂けけます。
2009年05月30日
さっぱりうどん

食欲のでない夏にぴったりのメニューです。
よく氷水でしめたうどんに
夏の小梅野菜をたくさん載せてください。
梅仕立てのたれで
さっぱりといただけば大満足ですよ。
2009年05月26日
ロール白菜

材 料
白 菜 8枚
ひき肉 200g
竹の子 1/3個
人 参 1/8個
作 り 方
白菜は固ゆでにし冷ましておく。
竹の子・人参はみじん切りする。
ひき肉・竹の子・人参に塩コショウ・小麦粉少々いれ
よくこねる。
白菜に8等分したひき肉をいれ丸めて楊枝で留める。
鍋に和風だし、塩コショウで味を調え、煮詰める。
2009年05月25日
中華なす

茄子が大量になりだす季節になりました。
あるときにたくさん使いたいときは
この料理です。
酸味が程よく効いて
夏ばて対策にさっぱりとどうぞ!!
材 料
な す 5個
玉 葱 1/4個
生 姜 1かけら
醤 油 50CC
砂 糖 50CC
酢 50CC
作 り 方
茄子は適当に切り素揚げしておく。
ボウルに砂糖・醤油・酢を混ぜ合わせる。
生姜を摩り下ろしてさらに混ぜる。
さらに茄子を並べタレをかける。
最後に玉葱をみじん切りにしてのせて出来上がり。
2009年05月23日
ししとうの天ぷら

ししとうの季節がやってきました。
いつもは炒め物ですが
今日は楊枝にさして天ぷらにしました。
熱いうちに塩をぱらぱらと・・・
定番メニューもちょっと一工夫で
目先を変えれば美味しくいただけます。
2009年05月22日
レバニラ炒め
まだ梅雨も来てないいというのに
室内のあまりの熱気で
今年初めての冷房エアコンを使いました。
ということで・・・
暑さ負けしないために
レバニラ炒めはいかがでしょうか。
家庭料理には敬遠されがちの献立ですが
簡単調味料のめんつゆを使って
お試しください。
意外に本格的な味に早変わりしますよ。
2009年05月19日
2009年05月16日
2009年05月15日
メンマ

ラーメンの具材おなじみのメンマですが
ごはんのおかずにも最適です。
材 料
水煮めんま 1袋
もやし 1袋
豆板醤 小さじ1
ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ1
作 り 方
めんま・もやしを油で炒める。
調味料を加えて味付けをし
仕上げにごま油をからめて出来上がり。