2010年09月23日
巾着玉子☆かぼちゃ
こんにちは。店長です☆
今日の雨風すごいですっ!
雷もね、すごかったですね~!!
どしゃ降り雨の中来てくださったお客様、ほんとにありがたいです(>_<)
≪今日のお惣菜≫
上<巾着玉子
下<かぼちゃの煮物
巾着玉子は大人にも子供にも人気商品ですね!
かぼちゃの煮物は二種類のかぼちゃを使って彩りよく♪
「白皮栗」というかぼちゃでほくほく感がたまりませんっ(^^*)/
ぜひお試しあれ☆
2010年06月29日
鯵の南蛮漬け
さっぱりと鯵の南蛮漬けはいかがでしょうか?(^o^)/
副店長お勧めの一品です!!
今日はいよいよ日本vsポルトガル戦です♪
明日はお店が定休日なので、応援したいと思います!!(@^^)/~~~
2010年06月25日
2010年06月24日
2010年06月22日
2010年06月15日
日替わりお買い得情報
はじめまして!!副店長のやっぴ~です!!日本勝ちましたね~
ぜひ!頑張ってほしいですね~
とことで本日からあげが安い日です!
おいしいのでぜひお試しください(@^^)/~~~
2010年06月12日
バンバンジー
最近のこの暑さにはもってこいの一品です!
本日はおかげさまで午後1時をもちまして、完売致しました。
お待ちくださいましたお客様、ご迷惑をおかけいたしました。
また、電話でのご予約もお断りすることになり申し訳ありませんでした。
明日の営業より、手際良く、仕事を進めたいとおもいます!
2010年06月06日
2009年09月08日
かに玉

カニ缶を使って作ってみました。
グリンピースは苦手な人が多いので
インゲンを代用します。
材 料
カニの缶詰 1缶
筍の水煮 50g
椎 茸 1個
卵 5個
作 り 方
椎茸・筍はみじん切りにする。
卵は割りほぐし塩少々加える。
フライパンでみじん切りにした材料をいためる。
卵を加え焦がさないようにふんわりと仕上げる。
砂糖 大2
酢 50cc
醤油 大2
上記の調味料を火にかけ沸騰したら
水溶き片栗粉でとろみをつける。
2009年08月31日
茄子チーズ

材 料
茄 子 3個
チーズ 100g
トマトケチャップ
塩コショウ
作 り 方
茄子は油でいためておく。
耐熱皿に茄子・ケチャップ・チーズの順で
重ね合わせる。
塩コショウを適当に振る。
オーブンで4・5分焼いたら出来上がり。
2009年08月21日
2009年08月12日
ゴーヤチャンプル

材 料
ゴーヤ 2本
茄 子 2本
トマト 1個
ひき肉 100g
卵 3個
作 り 方
ゴーヤは種を取り薄切りにし塩になじませる。
ナスは6等分し油で素揚げしておく。
フライパンでひき肉、ゴーヤ、トマトの順でいためる。
ナスを加え塩コショウで味を調え
溶いた卵を加え仕上げる。
2009年08月10日
2009年08月05日
2009年07月13日
2009年07月10日
イイダコときゅうりの紫蘇和え

材 料
イイダコ 200g
きゅうり 2本
青じそ 2枚
めんつゆ
作 り 方
イイダコは硬くならないようにさっと茹でる。
きゅうりは乱切りにする。
青じそは千切りにする。
全ての材料を混ぜ合わせ皿に盛る。
仕上げにめんつゆをかけて出来上がり。
2009年06月29日
冷しゃぶサラダ

材 料
豚コマ肉 100g
きゅうり 2本
トマト 2個
ドレッシング
作 り 方
きゅうり・トマトは一口大に切る。
豚肉はお湯で茹でて氷水で冷やす。
皿に盛り付けをしてお好きなドレッシングをどうぞ。
2009年06月27日
2009年06月26日
ナスチーズ

材 料
茄 子 2個
ひき肉 100g
トマト缶 1個
とろけるチーズ 100g
青じそ 3枚
作 り 方
茄子は輪切りに紫蘇は千切りにする。
鍋でひき肉を炒めトマト缶を半分入れ煮込む。
塩コショウケチャップで味を調える。
別のフライパンでナスを両面焼く。
皿にナスを並べ、できたタレをのせる。
チーズとシソを全体にふりかける。
オーブンで5分焼いたら出来上がり。
2009年06月13日
新玉葱のあんかけ

出来たばかりの玉葱は
みずみずしく辛味もありません。
火の通りも早いので丸ごと
煮込んでみました。
作 り 方
だし汁で玉葱に串が通るくらいまで煮込む。
ひき肉、刻んだインゲン、塩少々を加え5分煮る。
仕上げに片栗粉でとろみをつける。
