アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年06月10日

米余り困った?

今朝いつものように後ろから新聞(読売)を読んでいた。
地域面の ”時の眼” の内容がとても重要なことに気づいた。
農業の構造、国の政策、地球のからくり・・・・
米の生産調整からひいては世界の食糧問題へと大きく課題を広げていく。
食べ物の物価がどんどん上がっていく昨今、米は余っても価格調整され値段も下がらずに売り続けられる・・・・
専門的なことはとんと分からないが何にしても米は下がらないのだということに気づいたのだった。
米を毎日大量に買っている者としてはやっぱり残念・・・
米余り困った?

さらに読み進めてみると米余り困った?
アフガニスタンが大変なことになっている。
 「雑草まで食べたが・・」
世界的な食糧価格の高騰でさらに干ばつが続き事態が深刻化している。

いばらき地域面で
  米の生産調整か・・
農家は米を作れずにいるのに・・

そう頭にインプットしたばかりなのに
同じ紙面の向こう側で食糧不足の記事が書いてある。
お米必要なんじゃない?!
余るんならあげてよ!

世界って何?
国際社会ってどうなってるの?

事が大きすぎて全然分からなくなってきた・・


 
同じカテゴリー(食 育)の記事画像
茨城新聞掲載!
インストラクター取得!
とあるお店で
廃食油
ロディオボーイ
コマを回す?!
同じカテゴリー(食 育)の記事
 茨城新聞掲載! (2008-11-05 11:58)
 インストラクター取得! (2008-08-22 13:07)
 とあるお店で (2008-06-20 13:30)
 廃食油 (2008-06-18 17:07)
 ロディオボーイ (2008-06-04 15:44)
 コマを回す?! (2008-05-24 16:40)
Posted by うまいや at 16:22│Comments(0)食 育
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。