2008年05月26日
茗荷筍
北側の日陰で
茗荷の茎が伸びてきました。
この茎があの薬味となる茗荷(みょうが)の
親となるわけですが
茗荷筍も食用となります。
今日は味噌汁の具となりました。
小さいものほど柔らかいのですが
今の時期なら気にせず採ってみてください。
根っこの部分から斜め切りして
葉っぱは捨てます。
食欲増進・発刊作用があるそうです。
2008年05月26日
白菜

白菜というと冬の野菜ですが
この時期も露地栽培されているそうです。
ビタミンCと食物繊維が豊富に含まれており
カロリーも100gあたり12カロリーしかなく
ダイエット向きの食材ともいえます。
調理方法も幅広いので
どんどん利用してください。
2008年05月26日
2008年05月26日
ペイントガン

昨日の益子の続きを少々お話します。
大川戸ドライブインの南の山の入り口に
なにやら怪しい看板が立っていました。

右に川を渡って延びているその道は
うっそうとした木々が茂り
舗装もされていないので車の轍でぬかるんでいます。
新しいこと大好きな我が家では
意気揚々と
その道を進みました。



突然現れた遊技場!!
サバイバルゲームもできるそうです。
何より 実践第一!
ストレス発散によかったです。
興味のある方は是非足を運んでください。