アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2008年08月09日

作業中


昨日はおかげさまで
予約がたくさん入り ブログ を
更新することができませんでした。
というわけで
厨房内の作業風景を撮ってみました。
超ハードな仕事が
お昼を過ぎるま続きます。
タオルを首に巻いたときは
 ”女” を忘れています。
  

Posted by うまいや at 12:36Comments(2)店内

2008年08月07日

煮いか

 
お祭りの定番の ”煮いか”です。
やっぱり 美味しいです。
ちなみに長野県出身のスタッフは
見た事がなかったそうです。
地元色の濃い惣菜なのでしょうか。。。。

作り方は後ほど・・

  

Posted by うまいや at 13:21Comments(2)お惣菜

2008年08月06日

夏野菜の味噌炒め


    材 料(2人分)
  な す     2個
  たまねぎ  1/2個
  ピーマン    1個
  豚バラ肉  100g
  味 噌    小1
  醤 油    小1
  塩コショウ

    作  り  方
野菜はすべてくし切りにする。
フライパンを熱し野菜をいためる。
味噌・醤油塩コショウを加えさらに炒めて仕上げます。
  

Posted by うまいや at 12:54Comments(0)お惣菜

2008年08月05日

鶏から揚げの酢豚風


    材 料 (2人分)
  鳥のから揚げ   6個
  玉 葱       1/2個
  人 参       1/4個
  竹の子の水煮    1/4個
  ピーマン      1個
  ごま油
  水溶き片栗粉

    たれ
  水      50cc
  醤 油   50cc
  酢      50cc
  砂 糖   100g

    作  り  方
人参は乱切りにしレンジで3分温める。
その他の材料はくし切りにする。
たれは深めのフライパンにいれ火を入れておく。
多めの油で材料をさっと揚げそのままたれの中に入れる。
仕上げにごま油少々をいれ水溶き片栗粉を仕上げる。
    
    ワンポイント
コンロを2箇所使って具材とたれを同時に作れば綺麗に仕上がります。  

Posted by うまいや at 12:13Comments(0)お惣菜

2008年08月04日

肉団子と白菜のあんかけ


    材料(4人分)
  ひき肉  200g
  玉 葱  1/4個
  白 菜  4枚
  人 参  1/4個
  水溶き片栗粉
  塩
  中華だし 大1
  
    作 り 方
玉葱はみじん切りにしひき肉とあえて30gに丸めて180度の油で揚げる。
白菜は大きめの乱切りにし、人参は輪切りにする。
フライパンに油をひき、人参、白菜の順に炒める。
100ccの水を加え中華だし、塩で味を調える。
肉団子をいれ水溶き片栗粉で仕上げる。
  

Posted by うまいや at 11:58Comments(0)お惣菜

2008年08月02日

じゃこ豆腐

 
    材  料
  豆 腐  1丁
  小女子  100g
  ね ぎ  少々

    作 り 方
熱したフライパンにごま油をいれ小女子を炒める。
醤油を加え煮詰める。
皿に豆腐を盛り小女子を乗せ刻んだねぎを添える。

   ワンポイント
豆腐はあとから水分が出てくるのでキッチンペーパーなどで水分をとっておくとじゃこのカリッと感が維持できます。

  

Posted by うまいや at 13:54Comments(0)お惣菜

2008年08月01日

ジャンボししとう


手のひらに1つどんと乗せると
ピーマンの細長い感じです。
油でサッと炒めて辛味噌で食べると
ビールが進みます!  

Posted by うまいや at 14:11Comments(0)旬の食材

2008年08月01日

ちくわの肉づめ


    材料(2人分)
  ちくわ   2本
  ひき肉  100g
  青じそ   4枚
  塩コショウ

    作 り 方
ちくわは半分に切り縦に切り込みを入れる。
ひき肉に塩コショウをしておく。
ちくわの中に紫蘇をひきひき肉を詰める。
水で溶いた小麦粉にちくわをからめて180度の油で5分ほど揚げれば出来上がり。

      

Posted by うまいや at 13:45Comments(0)お惣菜